為替相場の参加者は?/仮需・実需タイプとは?

為替相場の参加者は?

為替相場の参加者には、
実需タイプの参加者と、
仮需タイプの参加者の
2つのタイプが存在していて、

 

これらは、まったく異なる考え方や方法で
為替市場に参入してきます。

仮需タイプの参加者とは?

仮需タイプの参加者というのは、
いわゆる投機筋であり、
ファンドやその他の金融機関に属する
プレイヤーのことをいいます。

 

ちなみに、ファンドとは、
一般の人々から集めた資金を運用して、
利益を上げる義務のある組織のことをいいます。

 

こうしたタイプのプレイヤーは、
実需タイプのように
実体経済に即するわけではなく、

 

為替取引の利ザヤで
儲けるためだけに市場に参加してきます。

 

なお、現在では、
この仮需タイプの投資家が
為替相場に及ぼす影響は、
極めて大きなものになっています。

投機筋が一点集中した場合はトレンドに

ファンドの投機が
ある通貨に一点集中した場合において、
しばしばトレンド形成の
きっかけになることがあります。

 

しかしながら、その際、
当然のことながら仮需タイプは、
いつかは反対売買をしなければならないわけであり、

 

その反対売買のタイミングが
一緒になれば、そのときは、
反対のトレンド形成の
きっかけになることもあります。

 

【スポンサーリンク】

実需タイプの参加者とは?

実需タイプというのは、
実体経済に伴う資金調達を行うプレイヤーのことで、
これには、旅行関係者や製造業、
輸出入関係の企業などが該当します。

 

また、この実需プレイヤーの中でも
最も為替市場に影響を与えるのが、
国内の輸入企業です。

 

輸入企業は、
海外から原材料やモノを大量に買い付け、
それを国内の企業や消費者に販売します。

 

この買付時の支払いは、
日本円ではなく取引相手国の通貨となり、

 

例えば米国から輸入するとなれば、
円をドルに交換して決済にあてる必要があります。

 

つまり、決済時には、
これら輸入企業によって多額のドルが買われ、
多額の円が売られるということです。

 

こうした通貨売買により、
意図していなくても
為替レートは変動するのです。

 

【スポンサーリンク】