金を贈ると贈与税がかかる?

金は贈与税の対象になるのですか?@

近年は、孫の誕生日祝いにと、
祖母・祖父から孫へ、

 

または両親が子供の成人式に、
あるいは結婚記念日に夫が妻へなど、

 

妻や子供など家族に様々な形で
「金(ゴールド)」を贈る人が増えているそうです。

金は贈与税の対象になるのですか?A

当然のことながら
「金」も財産ですから、

 

誰かからもらった「金」については
贈与税の対象になります。

贈与税とはどのような税金ですか?

贈与税というのは、
1月1日から12月31日までの間に、

 

親族にかかわらず、
個人から「金」や不動産、現金などの
財産をもらったときにかかる税金です、

 

ちなみに、贈与税を支払うのは
受け取った人になります。

 

ただし、その財産の価値が
年間110万円(基礎控除額)までであれば
非課税となり、

 

110万円を超えた金額に対して、
累進税率で税金がかかる仕組みになっています。

 

スポンサーリンク

具体的な贈与税の計算方法は?

例えば、父親から息子に贈与した財産が、
「金」も含めて100万円であった場合には、
贈与税は0円です。

 

一方、「金」も含めて贈与した財産が
400万円であった場合には、次のように計算します。

 

■400万円から基礎控除額の110万円を差し引く。
⇒ 400万円−110万円=290万円

 

■残った290万円に、速算表にある税率をかけて、控除額を差し引くのですが、この場合の税率は15%、控除額は10万円です。
⇒ 290万円×税率15%−控除額10万円=33万5千円(贈与税)

 

つまり、290万円の財産に対して税金が33万5千円ですから、贈与税は相続税よりも税金が高いといえます。

 

ちなみに、もし多額の贈与を考えていて税金面で躊躇しているという方には、税金を減らすことのできる「相続時精算課税制度」という方法もあります。

 

<贈与税の速算表>

贈与を受けた財産の価額(基礎控除後) 税率 控除額
200万円以下 10%
200万円超300万円以下 15% 10万円
300万円超400万円以下 20% 25万円
400万円超600万円以下 30% 65万円
600万円超1,000万円以下 40% 125万円
1,000万円超 50% 225万円

 

スポンサーリンク