為替市場への介入の効果は?/円高が国内金価格の上昇を抑制する?

円高と日本の輸出企業の動き@

為替市場での緊迫した円高局面に直面した
日本の輸出企業などは、
一段と先行きの円高が懸念されることから、

 

できるだけ為替差損を回避するために、
集中的な円買い・ドル売りを進めるようになります。

 

なので、かつては、このような動きが
一段と円高に拍車をかける結果となることも多々ありました。

円高と日本の輸出企業の動きA

しかしながら、
緊迫した円高局面にある為替市場に
撹乱された日本の輸出企業の
ドルの狼狽売りが一段落する頃になりますと、

 

とりあえず
それまで緊迫していた円高局面は
ピークを迎えることが多かったようです。

 

ちなみに、その後の為替市場は、
何事もなかったかのように落ち着きを取り戻し、
再び静かなマーケットに戻ることになります。

為替市場への介入の効果は?

過去の緊迫した円高局面においては、
日本政府の為替市場への介入や
日本政府高官の口先介入が
繰り返し行われてきました。

 

しかしながら、
国際的な影響力に乏しい日本政府が行う、
一国のみの為替市場への介入や
口先介入については、

 

一定の効果はあったものの、実際のところは、
単なる気休め程度に過ぎなかったといえそうです。

 

スポンサーリンク

円高が国内金価格の上昇を抑制する?

ドル安というのは、国際金価格の
有力な上昇要因の1つではありますが、

 

それとは反対に、
円高が国内金価格の上昇を
抑制してしまうという相反関係にあります。

 

とはいえ、ドル高が
常に国際金価格の下落要因となるのかといえば、
必ずしもそうとは言い切れません。

 

というのは、ドル高は、
アメリカ経済の好況の証でもあるからです。

 

つまり、もし仮に、
アメリカ経済の拡大が、
世界経済やBRICsや
新興工業国の経済拡大と重なって、

 

世界的なインフレ懸念に
一段と拍車がかかるような事態に至った場合には、
国際金価格そのものの上昇要因にもなるからです。

 

スポンサーリンク