インターバンク市場と対顧客市場/FX業者に対するニーズ

インターバンク市場とは?

インターバンク市場というのは、
主に銀行間で行われる外国為替市場のことをいいます。

 

個人投資家が取引業者に出した注文は、
最終的には、このインターバンク市場において
銀行間で売買されることになります。

 

また、このインターバンク市場での
為替レート(インターバンクレート)が、
FXに利用されるレートの基準になっています。

対顧客市場とは?

対顧客市場というのは、
インターバンク市場に対する市場のことです。

 

また、対顧客市場は、
銀行が、次のものと通貨取引を行う市場のことをいいます。

 

■事業法人 ⇒ 商社や輸出入業者など
■機関投資家 ⇒ 生命保険会社、損害保険会社など
■ヘッジファンド...など

 

なお、個人投資家も
この対顧客市場の中に含まれます。

FX業者に対するニーズとは?

投資家にとっては、
取引できる通貨ペアが多いFX業者の方が
選択の幅が広がります。

 

また、次のような注文方法があるなど
その種類も多いに越したことはありません。

 

■指値
■逆指値
■IF DONE
■OCO...など

 

さらに、証拠金取引といっても為替取引なので、
差金決済以外に、通貨そのもの、
すなわち、現物のデリバリーをしてもらえるかどうか
ということも気になります。

 

また、FX取引業者の中には、
投機目的の個人投資家のみでなく、
実際に輸出入を手がけている事業者の方もいますから、

 

そのような顧客にとっては、
為替予約やヘッジなど
実需に対応できる事業者であるということも
取引の前提条件になります。

 

ちなみに、実際に
現物のデリバリーに対応できるかどうかというのは、
そのFX業者の信用状況や
バックグラウンドの確かさを判断するうえでも
重要なポイントになります。

 

スポンサーリンク